就活コンサルタント@ちゃろ

インターン0・業界未定のズボラ大学生だった僕が、本選考から行きたい企業を見つけ出し、逆転内定を勝ち取ったノウハウを詰め込んだブログです🙂

すぐに実践できる!ESを読みやすくするコツとは?

皆さんこんにちは。

就活コンサルタントのちゃろです。

 

前回はES(エントリーシート)の

重要性についてお話ししてきました。

 

今回は実際に、

 

ESでは何を書けばいいのか?

ESを書くときの注意点は?

こういった点について

お話ししていきたいと思います。

 

この記事を読んでいただければ

 

ESで押さえるべきポイント

 

を理解していただけるとともに、

 

興味を引きつけるESに仕上がる

読みやすいな!と思ってもらえる

 

などのES力を手に入れられると思います。

逆にこのブログを読み飛ばすと

 

読みにくい文章で、企業も読みたくない

他の就活生と差が縮まらない

 

なんていう状況になる可能性があります。

それを避けるためにも読んでいただいて

ES力を養いましょう。

 

ある企業の人事の意見

こういったものがあります。

 

f:id:charo_rin:20230717214120j:image

 

学歴や資格以外の人間性について、

「ESからでしか判断できない」

 

ESを見て、是非直接会って話を聞いてみたい!

と興味を持ってもらう必要があるのです。

 

これが人事部採用担当の本音なんです。

 

読みやすいES、興味を引くESを

書く意味はこういうところにあるんです。

 

ではESでは何を書けばいいのか。

 

これに関しては、残念ですが

企業による

としか言い様がありません。

 

企業によって質問内容が様々だからです。

 

f:id:charo_rin:20230717214202j:image

 

一例ではありますが、

よく聞く質問をいかに載せておきます。

 

・学生時代に力を入れたことは?

・弊社を志望する理由を教えて下さい。

・あなたの強み(弱み)はなんですか?

・弊社でやってみたいことはなんですか?

 

などなど。

こういうものこそネットで調べてみて下さい。

たくさん出てくると思います。

 

なので、就活を通じて

私が実感したESの注意点

 

と言うものを以下で話していきたいと思います。

 

①面白いエピソードがあれば絶対に入れる

 

ガクチカ(学生時代に注力したこと)には、

高校時代の話を入れても大丈夫。

 

③具体的な数字を入れて説明する

 

④■成績最下位から1年かけて1位まで■

のように、■や●などの記号を活用する。

 

⑤質問の回答を最優先で書く

 

こちらになります。

 

①ですが、これまで面白い経験を

してきたのでしたら、必ず入れて下さい。

 

f:id:charo_rin:20230717214239j:image

 

「特徴的なお話は必要ありません」

 

よくネットや本、就活イベントで

見たり聞いたりする言葉です。

 

が、大嘘です。

 

これがあるだけで、ESを読む企業側の

興味を少なからず引くことができます

 

実際私の同僚も

毎朝市場で魚を運ぶバイトをやっていて、

面接ではそれについて

ものすごく質問されたと言っていました。

 

魚を運ぶバイトってすごいですか?

すごくはないですよね笑

 

でもこれ一本で内定までいけちゃうんです。

 

個人的には輝かしいエピソード

よりも、個性的なエピソード

の方がウケはいいと思います。

 

f:id:charo_rin:20230717214320j:image

 

ですが、個性的なエピソードがない場合は

輝かしいエピソードでもいいでしょう。

とりあえず、何かある場合は入れて下さい。

 

そんなの持ってたら苦労しないよ、、、

 

ほとんどの方が

こう思われたのではないでしょうか?

 

もちろん持っているに越したことはないです。

私はそこにウソはつきません。

 

でも大丈夫です。

そういったエピソードがない人でも

興味を引く文章は書けます。

 

気になる方はお声かけ下さい。

ない人はない人なりの戦い方

があります。

 

③については

分析編でも少しお話ししました。

 

やはり客観的なデータ(数値)

があれば、それだけ信頼できる情報だと

人間は思います。

 

f:id:charo_rin:20230717214357j:image

 

それに、想像しやすいですしね。

 

④は実践している人が少ないので

おすすめです。

 

ESって、とにかく文字が多くなるので

必然的に読みにくくなってしまうんです。

 

中には改行ができない企業とかもあります。

 

そういう時に、この方法を使っていただけると

驚くほど見やすくなります。

 

誰でも簡単に他の就活生と

差をつけられるポイントです。

 

是非すぐにでも実施してみて下さい。

 

ここまでESで気をつけるべきポイント

についてお話ししてきましたが

いかがでしたでしょうか?

 

f:id:charo_rin:20230717214456j:image

 

もちろん他にもありますが、

私が特に重要だなと思ったものを

ピックアップさせてもらいました。

 

まずは皆さん、

自分の過去を振り返り、

何か面白いエピソードがないか

探しましょう。

 

これらを実践するだけで

何も知らない就活生に一歩差をつけられます

 

この一歩ずつと言うのが大事なんです。

いきなり爆発的に差をつけるなんて事は無理です。

 

できることを積み重ねていくと

結果的に大きな差が生まれます。

 

その

大きな差を皆さんにも実感してもらいたい

と言う思いで、書かせてもらっています。

 

次回も一歩差をつけられるような情報を

お伝えできたらと思っていますので、

 

ぜひ見に来て下さい。

それでは今回もありがとうございました。